東京での行動(経産省横テント・原発輸出反対行動)
12月1日、取材を受けるため、アイリーンさん、佐藤幸子さん、石丸は、上京しました。
取材内容は、「女がどうしてこんなに強いのか?」ということでした。
終了後、経済産業省横テント村(「脱原発をめざす女たちの会」の座り込み)のところへ行って、
京都のアイリーン美緒子・スミスさん、福島の佐藤幸子さんと一緒に写った写真です。
このあと、総理官邸に移動して、原発輸出反対の抗議行動にも参加しました。
気温が解からず、薄着して行ったら、凍えるようなとっても寒い日でした。
抗議は18時から19時まで、リレートークで、野田総理へ市民の声が届くように、思い思いの声を挙げました。
原発事故の悲劇を福島が教えてくれたにも拘らず、日本は原発政策を反省することなく、輸出するなどもってのほか、本当に正気の沙汰ではありません。
私達の会は、全国の市民や市民運動の人たちと連帯して活動しています。
石丸
こちらを御覧ください!
脱原発の日のブログ「【緊急声明】問題だらけのベトナム/ヨルダンへの原発輸出 拙速な原子力協定批准に抗議」
http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11094254163.html
FoE Japan 「緊急声明 問題だらけのベトナム/ヨルダンへの原発輸出 拙速な原子力協定批准に抗議」
http://www.foejapan.org/energy/news/111130.html
取材内容は、「女がどうしてこんなに強いのか?」ということでした。
終了後、経済産業省横テント村(「脱原発をめざす女たちの会」の座り込み)のところへ行って、
京都のアイリーン美緒子・スミスさん、福島の佐藤幸子さんと一緒に写った写真です。
このあと、総理官邸に移動して、原発輸出反対の抗議行動にも参加しました。
気温が解からず、薄着して行ったら、凍えるようなとっても寒い日でした。
抗議は18時から19時まで、リレートークで、野田総理へ市民の声が届くように、思い思いの声を挙げました。
原発事故の悲劇を福島が教えてくれたにも拘らず、日本は原発政策を反省することなく、輸出するなどもってのほか、本当に正気の沙汰ではありません。
私達の会は、全国の市民や市民運動の人たちと連帯して活動しています。
石丸
こちらを御覧ください!
脱原発の日のブログ「【緊急声明】問題だらけのベトナム/ヨルダンへの原発輸出 拙速な原子力協定批准に抗議」
http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11094254163.html
FoE Japan 「緊急声明 問題だらけのベトナム/ヨルダンへの原発輸出 拙速な原子力協定批准に抗議」
http://www.foejapan.org/energy/news/111130.html
この記事へのコメント